テーピングについて
糸正 wrote:
青木プロ、始めましてこんにちは。
ボウリング質問で検索してましたら、ここが出てきたので、もし良ければ相談に乗って下さい。
実は、テーピングに関しての事なのです。
年末くらいから投げ方も悪いと思いますが、フィンガーの横辺りを剥くようになり、一念発起して、全部のボールのサイズを大きくして
テーピングをして投げる事にしました。
しかし、当方かなりの汗かきであるが為に
いろんな人からアドバイスを頂き、縦・横それにのりったなども試してみていますが
2~3ゲームの頃になると、めくれてきてしまいます。
プロはどのようにテーピングをしているのか
アドバイスを頂けると嬉しいのですが。
ちなみに、現在はwaveのバイオスキンウルトラホワイトを縦に使用して、下の方を更にテープで止めています。
尚、ボウリング歴は35年で、年齢は50歳のセンターAveは、今期199です。
どうぞ、よろしくお願い致します。
2013/11/12(Tue) 17:44
青木彰彦 wrote:
当ショップにいままでで一番強力な粘着スプレー入荷しました。
ご希望でしたらご連絡ください。
また、ウエイブから液体状ののりったという強化液が発売されています。
他にもスポーツ用品店ではテーピング用の粘着強化スプレーがありますので一度試してみてください。
2013/11/12(Tue) 17:46
糸正 wrote:
ご回答ありがとうございます。
質問にも書いたのですが、のりったは一応使ってみています。
やはり、接着をきちんとと言う事なのですね。
2013/11/12(Tue) 17:46
青木彰彦 wrote:
テーピングの前に手の油、汗などをしっかり除去するとつきがいいですよ。
2013/11/12(Tue) 17:46
糸正 wrote:
本日の大会で、waveのNT-50Bを横巻で使用しました。
爪の先をいっぱいに絞ったら、4G完投でも大丈夫でした^^
今後は、この方法で試してみます。
2013/11/12(Tue) 17:47
Edwardaceri wrote:
2018/01/19(Fri) 02:21
無題
三好英人 wrote:
ボールの穴を少し小さくするにはどうすればいいのですか
2017/12/30(Sat) 10:45
レーンアジャスティングについて
すーぱーへたくそ wrote:
いつもブログ拝見しています。
ねらいの板目を通すことは、ほぼできていますが、アジャストするのに時間がかかります。球質はやや縦回転ぎみ。たいていスタートは5枚目からです。速いときは3枚目も。伸びてきたと感じた時は外へ1枚平行移動、厚めに入り出したら1枚内へ平行移動してます。
薄めで2-4-5ピンが残るときは外の板目に変えるべきでしょうか?また、レーン攻略には、あてる、そわす、ぶつける等がありますが、あてるのが苦手です。曲りが一定しません。
私も還暦を越え、あちらが痛い、こちらが痛いの日々です。特に、腰痛持ちです。朝出勤して始業時間までの10~15分間ストレッチを続けていますが、調子が良いですよ。加齢とともに筋肉がおちてくると、古傷が痛むように思います。基礎体力維持でアベレージも何とか下げずに、週一ボウリングを続けられています。
2014/06/23(Mon) 19:32
青木彰彦 wrote:
いつもありがとうございます。
まず、レーンコンディションがはやい時でも一概に外へとは限らないので、12枚目からインサイドの方が合わせやすいときもあります。
また、あてにいくのが苦手な方は右なげの場合、体の向きが左に向きたりないくて脇の締まりがあまくなり、一定しないのではないでしょうか?
文章では中々伝わらないかもしれませんが、試してみてください。
では、頑張ってください。
2014/06/28(Sat) 11:36
メンディー1号 wrote:
はじめまして。私は極端な猿腕です。動画で自分の投球を確認しましたが、いろいろレッスンを受けていても、ボールが体から離れてしまいます。プッシュアウェイや、ボールの持ち方など、アドバイスをいただけないでしょうか?
2015/04/03(Fri) 09:42
無題
ダル wrote:
劣化したボールを復活させることは出来ますか?
2013/12/31(Tue) 17:50
青木彰彦 wrote:
返信が遅くなりました。
具体的に劣化したボールとは、どのような状態のボールのことでしょうか?
オイル抜きや研磨などで、ある程度までは表面の状態を変化させることはできますが、変形したボールや、割れてしまったボールなどの修復は、難しいと思います。
2014/02/08(Sat) 12:19
バランスホール
虎太郎 wrote:
バランスホールの大きさ深さでボールの動きは変わりますか?
2013/11/12(Tue) 19:22
青木彰彦 wrote:
変わると言われています。なぜこんな言い方をするのか
メーカーの講習会のたびに、言われることが、違うので、本当のとこは、詳しく、わかってないのかも。
われわれとしても、実際に同じボールでテストできないので、ごめんなさい。
2013/11/12(Tue) 19:22
ファール
虎太郎 wrote:
センターによってFが出ることがあります
たちいちは一番後ろです
Fラインを意識しすぎると上手く投げられません
練習方法はありますか
2013/11/12(Tue) 19:21
青木彰彦 wrote:
ステップは歩幅が小さいほど、アプローチのコンデションに左右されにくいし、タイミングも合わせやすいので、普段の練習から特に一歩、二歩目を小さくステップすることをすすめます。
2013/11/12(Tue) 19:21
バランス
虎太郎 wrote:
右投げです
普段から左腕は意識したほうが良いですか?
2013/11/12(Tue) 19:20
青木彰彦 wrote:
左手はもちろん、意識してください。
上に、下に、前に、後ろにというように、力を入れるだけでなく、
左腕の位置によりフォームもかわります。
2013/11/12(Tue) 19:20
猿手について
浅倉 南 wrote:
こんばんは、先日は、有り難う御座いました。
少し教えて下さい、今度、当方クラブに、猿手の子が入ってきて、
少し悩んでます、何か良い方法が有れば教えてもらえますか。
2013/11/12(Tue) 19:18
青木彰彦 wrote:
おつかれさまでした。
猿腕の方はまず、腕とサムの方向感覚がうまく一致しないので、
スウィング中腕、手首を伸ばしすぎないで、ひじと手首を少し曲げ気味にすると、感覚がよくなるとおもいます。
2013/11/12(Tue) 19:19
浅倉 南 wrote:
ん? 少し抱える感じですかね?
2013/11/12(Tue) 19:19
青木彰彦 wrote:
そうですね、うでが弓のようにしなるほど、サムの感覚を失いやすいですね。
またゆっくりスウィングしてください。
2013/11/12(Tue) 19:19
オイルの流れ方とラインの見つけ方
М・S wrote:
ゲーム中のオイルの流れ方とゲームが進んで突然ラインが読めなくなった時のラインの見つけ方を教えてください。
2013/11/12(Tue) 19:18
青木彰彦 wrote:
まず最近のオイルコンデションは、オイルをのせてすぐに投球しますと、いったんオイルがのびてボールのフッキングが甘くなることがおおいです。このようなときは右投げの場合はちょうどよいフッキングが得られるまで右に平行移動してください。その後遅くなる場合は少しずつ
左に移動してくださ。また突然ラインが読めなくなったときは、往々にして小手先でボールを投げようとすることがおおいので、ゆったりとしたスウィングでしっかりストロークしてください。それでもうまくいかないときには、思い切ってボールを変えてみるみもよいかも。
2013/11/12(Tue) 19:18
テンピンタップ
セブン-テン wrote:
私の場合、ゲームが進んでいくとテンピンタップが多くなります。
テンピンをカバーできる時は良いのですが、カバーできずに
自滅なんてこともあります。
テンピンを練習することも必要ですが、テンピンタップが多い
場合は、どの様に対応したらテンピンが倒れるようになるので
しょうか。
加えて、どうしてテンピンは残りやすいのでしょうか。
2013/11/12(Tue) 19:17
青木彰彦 wrote:
ゲームが進むにつれて10ピンタップが多くなるには二つの分けが考えられます。まず、オイルがのびて食い込みが甘くなる。この場合は立ち位置、スパットを外側に少しずつ並行移動すると、いい場合が多いです。
逆に遅くなってロールアウト気味になるときは、もお少しオイルのあるところにアジャストしてください。
2013/11/12(Tue) 19:17
■質問を投稿する